SSブログ
前の10件 | -

Yahoo! Pipes [業界ネタ]

Yahoo!Pipes』が凄いらしい。。。

 くわしくは、ぐぐってください。え?ググって来たって??[あせあせ(飛び散る汗)]

 RSSフィールドや、JSONや、XMLを読み込んで、マージしたり抽出したりして、RSSを出力するというサイト。

そのプログラミングというのだろうか、設定画面と言うのだろうかが凄い。

例えば、いくつかのサイトのRSSを結合して、あるキーワードのみ抽出するなんて使い方が出来る。

使い方によっては、かなり強力な情報収集ツールになるものと思われます。

 


プロジェクト 10 の 100乗 [気になるネタ]

Googleは、「プロジェクト 10 の 100乗」なるものをはじめました。

詳しくは、上のリンクから参照してください。

キャッチコピーは

「最もたくさんの人に役立つプロジェクトを実現させませんか」

です。

あなたのアイディアも投稿してみては、いかがですか?

個人での申し込みが前提になっていますので、もし取り上げられれば諦めていた夢を実現するチャンスかもしれませんよ[ひらめき]



ストリートビューをブログに貼り付ける(PCのみ) [気になるネタ]

プライバシーの問題も含めて、なにかと話題のGoogleのストリートビューが日本でも公開されました。

さてそこで、ブログにストリートビューを貼り付ける方法なんぞ書いてみます。

1、まず貼り付けたい場所に実際にストリートビューを表示させます。
1-1、Google Mapを開く
1-2、表示したいところへ行く。
 ※2008/8現在は、首都圏とか関西中心部とか北海道の一部の都市、仙台辺りのみです。
 試しに、「札幌 時計台」に行って見ます
1-3、マップ画面の右上の「ストリートビュー」をクリック
map1.jpg




1-4、マップのストリートビューが見れる道が青い枠で囲われて、人マークが出ます。これをクリック
map2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1-5、そうするとこんな感じで表示されます。
map3.jpg

















2、貼り付けたい構図を選択します。
2-1、表示されている写真をクリックしたまま、上下左右に動かしてみてください。
2-2、好きな方向、好きな角度を決めてください。
 試しに、こんな感じにしてみました。
map4.jpg


















3、ブログ貼り付け用のHTMLを取得します。
3-1、地図の右上「リンク」をクリックします。
map5.jpg










3-2、「HTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込みます」の「<iframe~」の方を選択し、コピーします。


4、サイトに貼り付けます。
4-1、大体どのブログでもHTMLを直接編集できる機能があると思うのでそれを開きます。
 ちなみにso-netでは、こんな感じ
map6.jpg


4-2、さっきコピーしたものを表示したいところへ貼り付ける。

5、完成!↓こんな感じです。

大きな地図で見る

続きを読む


奥ゆかしい? [戯言]

みた瞬間から、気に入ってしまいました。
奥ゆかしいというか、恥ずかしがり屋さんというか、慎ましいと言うか。。。

ってか、単純に好きですw

※携帯からじゃ見れないかも?!その際はPCから、ご覧ください[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 


Firefox 3 ダウンロードイベント開催中 [気になるネタ]

現在、ダウンロードイベント開催中です。

いくつかのアドオンが対応してなかったですが、体感的に以前よりさくさく動いています。
JavaScriptの処理が早くなったとか、そんなことを小耳に挟んだ気がします。
(意外と、適当な情報かもしれませんが[あせあせ(飛び散る汗)]

以下、ダウンロードイベントメールから抜粋です

世界記録までまだ時間はあります!

ギネス世界記録への挑戦に参加いただける時間はまだあります。2008 年 6 月 18 日 18:16 (日本時間 19 日 3:16) までに Firefox 3 をこちらからダウンロードするだけで良いのです。http://www.mozilla.com/ja/firefox?p=downloadday

 

是非、ダウンロードしてみてください。
使ったことの無い方も、これを機に火狐(Firefox)デビューしてみては?^^

続きを読む


Firefox 3 ギネス記録へ挑戦! [気になるネタ]

普段使っているブラウザは「Firefox 2.0」なのですが、もうすぐメジャーバージョンアップします。

その際に、こんなことを企画しているようです。

[イベント]24時間最多ダウンロードソフトとして、ギネス世界記録へ挑戦

こんな遊び心が好きです。

参加したい場合は、メールアドレスを登録しておけば案内が届くようです。

もちろん、私は登録しました。[わーい(嬉しい顔)]

 関連記事:

Firefox 3 Download Day キャンペーンでギネス世界記録に挑戦!

[Firefox 3] 24 時間最多ダウンロードソフトのギネス世界記録へ挑戦。


非接触ICカードの仕組み [気になるネタ]

Falicaや、Suica、Pasmoや、Icocaなどなど(詳しくは、こちら

世の中は便利になって、接触させることなくデータのやり取りを出来るようになりました。
でもどんな仕組みなんだろう?とか思いませんか?
まぁ私の知っている範囲のお話なので、概要的な感じになりますが、良かったら読んでみてください。

そもそもが、読み取り機とICカードの間は電波によって通信されています。
電波って名前なので、当然電気が必要です。
ICカードに電池が入っているのなら納得できますが、当然電池は内臓されていません。
だって、あなたが持っているICカードに電池の交換穴とか見当たらないでしょ?
ではどうやって、電気を調達しているかというと、、ある科学法則を利用しています。

それは「電磁誘導」です。
(詳しくは、ここここググるを参考にしてください。)

簡単にちゃっちゃと書くと、、、、
リーダー側に磁石があります。
ICカード側にコイルがあります。
ICカードをリーダーに近づけると、ICカードのコイルに磁界が通過して起電力によ電気が発生します。

電気さえ手に入れてしまえばあとはこっちのものです。
普通にアンテナで通信を行って、内部メモリの読み書きなどを行っています。

へぇ~、だから何?!ん?w


UMPC [気になるネタ]

最近よく見かける略語だと思います。

まぁソフトウェア業界に居ればって、局所的なものかもしれませんが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

「UMPC」とは「Ultra Mobile PC」(ウルトラ 悶えるモバイル PC)の略です。
和訳すると、「持ち運んで使い勝手の良いすげーパソコン」(?)てな具合でしょうか。

要するに、持ち運んで使うことをコンセプトにしたパソコンだと思ってください。
ノートPCも持ち運べますが、積極的に外で持ち出して使うにはちとでかいでしょ?
かといって、PDAとか携帯電話とかじゃ機能が物足りない。。。

そんな中間層を狙ったPCのようです。

ASUSの「Eee PC」から認知されるようになり、その後他社が追従するように似たPCが登場しています。
今では公衆LANも大分整備されてきましたし、活躍の場面は増えて行きそうですね。

個人的には開発にはスペックが足りないし、メールとねっとさーふぃん出来ればいいので携帯でいいかなって感じです。
今のところはですけどね。

Linuxの勉強を移動時間でしたいから、本当は欲しいです。
でも先立つものがありませんb


SSIS利用 [開発メモ]

SSISとは、SQL*Server 2005に付属するインポートツールです。

詳しくは「Integration Servicesで異種データも楽々インポート」を参照してください。

データをインポートするという作業において、想像出来ることがたぶんほぼ出来ます。
例えば・・・・
1、Oracleからのデータ移行
2、異なるサーバー間のデータ移行
3、ファイル(ACCESS,EXCEL,CSV,XMLなど)からのデータ取り込み
4、データを変換しながら投入
などなど。。。

データ変換をするツールなので、当然エクスポートも可能です。
1:1や、1:n、n:1、n:n等も自由自在です。

プログラムから実行することも可能ですし、ジョブに登録して定期的に実行することなども可能です。

今回は違うインスタンスのSQL*Server同士のデータを移行するのに使おうと思ってしらべたことのメモです。
プログラムから実行することを想定しています。

直接、定義ファイル(パッケージという)を操作するか
DBのジョブに登録して、ジョブを適宜実行するか
どちらかを考えています。

今のところ後者の方で行こうと思ってます。
どんな感じになるでしょうかねぇ~。

つまずいたりしたところがあったらメモに追加しようと思ってます。


タグ:SQLServer SSIS

Wicket [気になるネタ]

最近、ちょっとWatch中のプロジェクト
Apache Wicket
日本語の情報ページ


Sticky Wicket

Sticky Wicket

  • 作者: Philip Schofield
  • 出版社/メーカー: Hodder
  • 発売日: 1982/12/31
  • メディア: ペーパーバック



関連記事は、「ウェブ・アプリケーションの革命がここにある - Apache Wicketユーザーグループを始めます

ちぃと勉強してみようと思ってます。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。